【猫の鼻風邪】炎症に良さそうな貝のサプリを長期で試す話
2022年の夏頃に、キジ白猫のロメちゃんが鼻風邪をひいてしまいました。 フードを良質なモノに切り替えたことで、今のところ体調は安定していますが、それ以外にも対…
2022年の夏頃に、キジ白猫のロメちゃんが鼻風邪をひいてしまいました。 フードを良質なモノに切り替えたことで、今のところ体調は安定していますが、それ以外にも対…
うちのキジ白猫・ロメちゃんが、鼻の風邪を何度も繰り返すようになってしまいました。 左の鼻の穴が鼻水でカピカピしている 食べ物から改善しようと試行錯誤した結果、…
最近は、野菜をもりもり食べるようにしていて、サプリの量をかなり減らしています。ただ、栄養を身体に吸収するために「消化」だけは強化しておきたいので、今月は以…
本の電子化には3つの作業が必要 本の背表紙を裁断するスキャナでPDFファイルとして読み込むiPadなどで閲覧しやすい状態にする 1つ目と2つ目はブログですでに…
部屋をスッキリさせたくて、最終手段として本の電子化を決行しました! いわゆる「自炊」というやつです。 本の電子化のおおまかな流れ 主な作業としては、大きく分け…
本が大好きだけど、部屋が狭くて収納するスペースが足りない…本当は本棚にずらっと並べてニヤニヤしたいけど、空間に限界がある… という私のような方には、「本の電子…
フリーランスになって実際に仕事を始める場合、最初の難関は「契約書」です。 取引先から提示された契約書の内容を見て、「これでいいのかな?」「こっちに不利になって…
英語の勉強って、やろうと思ってもなかなか腰が重くてやれないんですよね。 でもいつまでもコンプレックスを抱えているのも疲れてくるので、そろそろやり直そうと思い、…
「紙のノート+万年筆」で頭の整理が基本 自分が紙のノートを使う場面はだいたい次のようなケースです。 ブログのネタ出し、構成考える創作のネタ出し、構成考える日頃…
仕事でデュアルディスプレイ使いたい 仕事でMacBook Air early 2015を使っているのですが、画面が一つだといろいろと不便でして、2画面(デュア…
ワキ汗の「量」を減らすなら「パースピレックス」がいいんだけど… 今まで、ワキ汗の悩みには「パースピレックス・敏感肌用」を使っていました。 私の汗のかき方はとい…
猫のごはんは「ピュリナワン」を利用しています。 Amazonの「定期おトク便」で毎月届くように設定することで、5〜15%の割引になるのでお得です。 暑くなっ…
今までちょっと離れていましたが、「たすくま」によるタスクシュートを再開しました。 Taskuma --TaskChute for iPhone Sayaka …
低血糖の予防には補食がマスト 低血糖症の予防として、3回の食事以外に「補食」を摂っています。 具体的には、 7:30 朝ごはん 11:30 昼ごはん 15:0…
低血糖を改善しようとして糖質制限を行っていたのですが、一時期をすぎると途端に体調が悪くなりました。 たとえば、 身体が重くて布団から出られないだるくて眠くて、…
薄着が増える夏に向けて、肌や全身を整えたい なるべくお金をかけずにプロテインをゲットしたい 口に入れるなら良質なものがいい という方に向けて、プロテインのお話…
「下半身太り」に悩み続けて20年くらい経ちます。 今年こそ筋トレするぞ!と決意していても、なかなか身体と心は付いてきません。 「習慣付け」は本当に難しい、と思…
メルカリで不要品を売りたいけど、説明文に何をどうやって書けばいいかわからない… いろいろ書いて出品しているのに全然売れない… という人向けに、「メルカリに書く…
メルカリやってみたいけど、どんな文章でやりとりしていいかわからない、という方もいますよね。 そこで、コピペして使える文章のテンプレをご用意しました。 私は数年…
ペット可物件に引っ越して1年が経ちました。 この1年間で、モノを捨て続けてきたのですが、とくに実家と自宅を行き来することで気付いたことがありました。 実家には…
もともとモノの多い人間からミニマリストへ オタク&コレクター気質から、いつのまにかミニマリストになっていました。 なぜだろう? と思い返してみたら、こんな理由…
能率手帳を使って6年が経ちました! とても使いやすい手帳なのですが、ところどころ不便な部分もあるのです。 カスタマイズするにも、手帳の改造ってなかなか合うアイ…
低血糖症の問題解決を解き直し! 『問題解決大全』25の「問題解決のタイムライン」で、時系列に振り返ってみた。開発者は読書猿さん自身なんだね! 情報を調べて試し…
主婦のタスク管理にもGTDは有効! 毎月はじめに、家計簿の締めの作業をしています。 なんとこの作業に3時間もかかっていました! お金の計算がニガテ中のニガテな…
前回オタクのミニマル化について「割り切り方」を書きました。 どう折り合いをつけるかがわかったら、あとは具体的に手放す行動をしていきます 同人誌を紙資源としてリ…