もくじ
主婦のタスク管理にもGTDは有効!
毎月はじめに、家計簿の締めの作業をしています。
なんとこの作業に3時間もかかっていました!
お金の計算がニガテ中のニガテなのですが、これではあまりにも時間がもったいない。。
毎月のストレスになっていたので、仕事並みにマニュアル化しよう! と実践してみたところ、
合計30分に短縮成功!!
というわけで、時短に成功した方法をご紹介します!
家計簿の流れをGTDで整理する
GTDは、Getting Things Done(ゲッティング・シングス・ダン)の略で、
- とにかく頭の中身をごっそり取り出そう!
- 「見える化」しよう!
- 次にやることをハッキリさせよう!
という手法のことです。
私の場合、家計簿の作業でやることが多すぎて、頭の中でこねくり回したために長時間かかってました。。
GTDをするオススメアプリ「Things3」
Things 3
Cultured Code GmbH & Co. KG¥1,220posted withアプリーチ
頭の中をごっそり「見える化」して、「次に何をするか」をハッキリさせる。
最初は紙とペンでやっていましたが、何回もやる作業ならアプリがいいですよねー。
20個くらい試して、ようやくたどり着いたのが「Things3」です。
- 動きが軽い
- サブタスクがさくさく作成できる
- タスクの移動がスムーズ
- 定期、繰り返しタスクの設定ができる
- デザインがシンプル(ダサくない)
- 買い切りで使える(サブスクリプション、月額課金じゃない)
アプリの値段は1200円とお高めですが、他のタスク管理サービスは月額400円とかなのがキツイ…
一回買ってしまえばずっと使える「買い切り型」じゃなきゃ私はいやだ!
ということで「Things3」に落ち着きました。
「Things3」で家計管理をマニュアル化する
まずは実際の画面をご覧ください。
☝最初の画面はこんな感じ。
☝「家計簿〆の流れ」のタスクは 「家事メモ」という大きいカテゴリの中に入れています。
(大きいカテゴリは「プロジェクト」と呼ばれます)
絵文字の「金メダル」が終わった月の締めの処理で、
絵文字の「銀メダル」が次の月の準備です。
いろいろ細かく書いてますが、
日々の支出をメモしている家計簿アプリ「Zeny」のログを「Evernote」に保存したいので、Evernoteのどのノートに送信するとか、
固定費の請求書を写真に撮ってどうするとか、
Googleスプレッドシートで年間収支を一覧にしたいので、その入力とか……
かなり細かい部分まで「見える化」して並べます。
「タスクの細分化」と言いますが、1つの動作にまで分解して言葉にする作業です。
これがもっとも大事で、GTDのすべてと言っても過言ではない!
頭の中だけで考えて、毎月管理するのはさすがに無理がありましたわ…
サブタスクに沿って動くだけにしたほうが、脳の認知資源が奪われることもなくストレスも減ります!
こうやって見ると「やること多ッ!」ってなるので、今後どこを削ろうか考えるサポートにもなりますね。
☝タスク名のすぐ下にメモが書けるので、一言書いておいたり、URLを貼ったりもできる。これも地味に便利!
定期、繰り返しタスクの設定もできる
☟頭に「↻」がついているのが「繰り返しタスク」を表しています。
家計管理は「毎月1日に設定」しているものです。
ほっておいても毎月タスクが作られるので、もう一回作らなくていい。
来月やらなきゃと頭で覚えておく必要もない。楽です。
他にも、
- 毎週何曜日に○○のタスクを作成する
- タスクが終わったら自動的にもう一回タスクを作成する
とかもできます。
ゴミ捨てタスクとか、Amazonの定期便の到着日の設定にも使えますね。
ゴミ捨て、断捨離を効率的にやる方法は、こちらの記事でも触れています☟
[card2 id="624"]
私は在宅ワークのスケジュール連絡を「毎週水曜」にしているので、自動的にタスクが作成されるようにしています。
無料でやりたいなら「タスクペディア」がオススメ
[blogcard url="https://www.taskpedia.club/"]
「タスクペディア」はタスク管理支援ツールで、まさにタスク管理に慣れるためのツールです。
私は先に「タスクペディア」を使っていたのと、
開発者さんのイベントで、タスク管理の実践をレクチャーしてもらってきました。
[card2 id="541"]
でも自分なりに試行錯誤するのでも、もちろん使えますので、
アプリに1200円も使いたくないわ!という方は「タスクペディア」でサクサク管理するのをオススメします。
公式の動画が一番わかりやすいです☟
[blogcard url="https://www.youtube.com/playlist?list=PLqp9SD_WK-aLwLmjsteWvornG2MLHw3_k"]
- 全機能を
- いつまでも
- だれでも
- 無料で使える
という素晴らしいサービスなので、寄付で協力するのがよいです!
まとめ
- GTDの考え方で「ごちゃごちゃした頭の中」を全部出す
- 「Things3」アプリでタスクを細かく「見える化」する
- タスクが自動で発生する仕組みにする
- 無料がいいなら「タスクペディア」を使う
こんな感じで、3時間かかっていた作業を30分に短縮できました。
「Thing3」は1つのタスクを設定するのもスムーズにできて、
もっっっっと細かい「サブタスク」に分けていく作業も、スムーズにいくようにデザインされています。
家計管理のようにやることがたくさんある場合、手順を細かく「見える化」していくことで、ようやく全貌がわかってくるんですねー
貴重な時間をもっと楽しいことに使えるように、
家計管理をマニュアル化して、めんどうな作業をサクサク終わらせていきましょう!
Things3アプリ
Things 3
Cultured Code GmbH & Co. KG¥1,220posted withアプリーチ
タスクペディア
[blogcard url="https://www.taskpedia.club/"]
☟動画でタスク管理の講義もたくさん見られます。
[blogcard url="https://www.taskpedia.club/torisetsu/"]
GTDの本
☟GTDメソッドの提唱者の本です
☟箇条書きで頭の中をごっそり取り出す手法が似ています
☟タスクの細分化についてはあな吉さんが詳しいです
タスク管理について合わせて読みたい☟
[card2 id="541"]
[card2 id="624"]