コンテンツへ移動
まりる展
  • 断捨離
  • からだケア
  • タスク管理
  • ネコちゃん
  • 本からの学び

断捨離

本の電子書籍化・裁断はカットブックプロに任せるべし
2022/01/26
断捨離

本の電子書籍化・裁断はカットブックプロに任せるべし

本が大好きだけど、部屋が狭くて収納するスペースが足りない…本当は本棚にずらっと並べてニヤニヤしたいけど、空間に限界がある… という私のような方には、「本の電子…

【断捨離】なかなか捨てられない○○をどう手放すか?お茶会で相談してみた
2020/05/07
断捨離

【断捨離】なかなか捨てられない○○をどう手放すか?お茶会で相談してみた

初めて買ってもらった万年筆が捨てられない おしゃれタウン銀座で、お母さんに誕生日プレゼントとして初めての万年筆を買ってもらいました。1つのブランドの書き心地を…

【メルカリ】例文コピペOK!書くべき説明文は購入者視点が重要
2020/04/28
断捨離

【メルカリ】例文コピペOK!書くべき説明文は購入者視点が重要

メルカリで不要品を売りたいけど、説明文に何をどうやって書けばいいかわからない… いろいろ書いて出品しているのに全然売れない… という人向けに、「メルカリに書く…

【メルカリ】やりとりで使えるコメントのテンプレ文・出品者の場合
2020/04/27
断捨離

【メルカリ】やりとりで使えるコメントのテンプレ文・出品者の場合

メルカリやってみたいけど、どんな文章でやりとりしていいかわからない、という方もいますよね。 そこで、コピペして使える文章のテンプレをご用意しました。 私は数年…

【断捨離】モノを1年捨て続けてわかった「ないと楽なもの」12選
2020/04/26
断捨離

【断捨離】モノを1年捨て続けてわかった「ないと楽なもの」12選

ペット可物件に引っ越して1年が経ちました。 この1年間で、モノを捨て続けてきたのですが、とくに実家と自宅を行き来することで気付いたことがありました。 実家には…

女性ミニマリストの服ぜんぶ公開・30代フリーランスの場合
2020/04/10
断捨離

女性ミニマリストの服ぜんぶ公開・30代フリーランスの場合

もともとモノの多い人間からミニマリストへ オタク&コレクター気質から、いつのまにかミニマリストになっていました。 なぜだろう? と思い返してみたら、こんな理由…

【実践編】オタクがミニマリストになるための考え方(後編)
2019/12/21
断捨離

【実践編】オタクがミニマリストになるための考え方(後編)

前回オタクのミニマル化について「割り切り方」を書きました。 どう折り合いをつけるかがわかったら、あとは具体的に手放す行動をしていきます 同人誌を紙資源としてリ…

【中学時代を思い出せ】オタクがミニマリストになるための考え方(前編)
2019/12/11
断捨離

【中学時代を思い出せ】オタクがミニマリストになるための考え方(前編)

「オタクだからミニマリストにはなれないし…」 「推しグッズはこれ以上減らせないよ」 と思っている方は多いはず。 オタクの片づけが難しいのは「推しへの愛情」とリ…

【無料で編集】PDF に手書きの署名・印鑑を入れる加工でペーパーレス!
2019/12/10
断捨離

【無料で編集】PDF に手書きの署名・印鑑を入れる加工でペーパーレス!

在宅ワークのお仕事が受かりまして、 業務委託の契約書が必要になりました。 「メールにPDFファイルを添付せよ」という指示だったので、紙ではなく「PDFに署名・…

【ミニマル生活】おせっかいクリーニングで服も部屋もスッキリできた!
2019/06/19
断捨離

【ミニマル生活】おせっかいクリーニングで服も部屋もスッキリできた!

手持ちの服を最小限にしようと断捨離を続けていました。量がかなり少なくなって全てがお気に入りです。 お気に入りの服をベストな状態で着るべく、クリーニングに出そう…

© 2022 まりる展

yStandard Theme by yosiakatsuki Powered by WordPress