もくじ
卵ヨーグルトパックやりたいけど、ちょうどいい分量がわからない!
最強のツヤ髪になれると、ナチュラル界隈で話題になった「オイル+卵ヨーグルトパック」。
ロングヘアでやっている人がなかなか見当たらなかったので、分量をまとめてみました!
髪の痛みが軽度の方は、4回ほどやるとシルクのようなフワッフワのとぅるんとぅるんに……!
私の場合はどうやら軽度だったらしく、生まれて初めて自分の頬にあたる髪が心地よぎて、ずっとすりすりしてしまいました。
パサパサ具合がきつめの方は、何度か連続でやってみると徐々に改善していきます。
以下の分量を参考にどうぞ!
肩までのロングへアの場合
- エクストラバージンオリーブオイル……大さじ1
- 卵……2個
- ヨーグルト……1と1/2カップ
卵ヨーグルトのパックだけでももちろん効果はありますが、
「エクストラバージンオリーブオイル」とのセットがオススメです。
そもそも44式とは?
一時期、2チャンネルで話題になりました。
常在菌を殺さずに洗ってパックをする、ナチュラルなヘアケア方法です。
[sanko href=”https://www23.atwiki.jp/44shiki/” title=”44式の説明サイト” site=”公式ページ”]
[timeline]
[tl label=’STEP.1′ title=’オリーブオイルを40度に温める’]鍋でもポットでも何でもいいので、お湯を沸かします。
湯沸かし器を高温に設定して蛇口から出してもいいです。
マグカップなどに大さじ1のエクストラバージンオリーブオイルを入れて、マグカップを鍋のお湯に浸します。
温度計で40度を測れればベストです。
もし温度計を持っていない場合は、マグカップのオイルに指を突っ込んでみて「ちょっと温かいな」と感じるぐらいが40度です。[/tl]
[tl label=’STEP.2′ title=’頭皮を優しく念入りにマッサージ’]温めたオイルを手のひらに少しずつ乗せて、15分くらいかけて頭皮になじませていきます。
マッサージのやり方は、
– 爪を立てない
– 頭皮から脂を押し出すイメージ
– 髪にも延ばしていく
ここのマッサージを念入りにすることで、余分な脂を取り除くことができます。[/tl]
[tl label=’STEP.3′ title=’頭皮全体をラップ+ホットタオルでおおう’]オイルが毛先まで行き渡ったら、サランラップを頭にぐるぐる巻きます。
その上からレンジでチンしたホットタオルで頭全体を覆うと、オイルの成分が頭皮や髪全体に行き渡ります。
タオルを水で濡らし、絞ってレンジに入れ、500Wで1分くらい温めるとちょうどいいです。
ホットタオルは冷めるのが早いので、さらにその上からヘアキャップのようなものをかぶせるとよいです。
20分ほど蒸すのでもOK。
服を着たままでもOK。[/tl]
[tl label=’STEP.4′ title=’卵ヨーグルトを作る’]ホットタオルで20分待っている間に、卵ヨーグルトの準備をします。
卵は主にタンパク質を髪に補給し、ヨーグルトはオイルを落としてくれます。
– 卵……2個
– ヨーグルト(無糖)……1と1/2カップ
シェイカーや水筒、ドレッシングの容器などに入れてよくよく混ぜます。
匂いが気になる人は、レモン系のエッセンシャルオイル(リッツァキュベバ)等を1,2滴入れると、匂いが少し和らぎます。[/tl]
[tl label=’STEP.5′ title=’卵ヨーグルトを手のひらに出すか、容器の先を頭皮につけて、少しずつなじませる’]このとき、手ぐしを通さないように気をつけましょう。
オイル+ホットタオルをした髪のキューティクルは開いているため、手ぐしを通すと傷ついてしまいます。
髪をいくつかの束に分けて、揉み込むようになじませましょう。
頭皮や首の付け根、耳の周り、頭のハチの部分など、オイルの残りのないように徹底的にマッサージします。
ロングヘアの場合は、しつこすぎるくらいに頭皮と髪になじませなければなりません。
自分の場合は20分〜25分くらいかかりました。
服を着ていると大変なので、お風呂に入るときと同じような感覚でやりましょう。
このとき、ずっと下を向いてマッサージすると首が疲れてきます。
首を圧迫する姿勢を続けると体調をくずしてしまうので、なるべく直立の姿勢がオススメです。[/tl]
[tl label=’STEP.6′ title=’徹底的にすすぐ’]頭皮、髪全体に卵ヨーグルトが行き渡ったら、ついにすすぎです。
普通のお湯のシャワーですすぎましょう。
頭皮にお湯がちゃんと届くように、美容院で洗ってもらうやり方を思い出して、手のひらでお湯を頭皮を送り込む感じが大事です。
左右をそれぞれ5分ほど洗い、額の生え際、頭頂部の分け目、首の付根をさらに5分ほど洗うと、かなりよくすすげます。
徹底してすすがないと、卵ヨーグルトの匂いが残ってしまいます。[/tl]
[tl label=’STEP.7′ title=’髪を乾かす’]普通のドライヤーで乾かしていきます。
このとき、椿油などで髪を保護してもいいでしょう。
その場合は、手のひらに1滴出し、毛先だけにつけるようにします。
毛先につけ終わったら、髪の中間あたりにも軽く伸ばしましょう。
卵ヨーグルトの匂いは、乾かすとほとんどなくなりますが、はじめての方はちょっと気になるかもしれません。
その場合は、お気に入りのエッセンシャルオイルを1,2滴、椿油に混ぜるのも効果的です。
私はリッツァキュベバ(レモン系)か、あんず油がお気に入りです。[/tl]
[/timeline]
ツヤ髪かベトベトかパサパサか
- 今までにない、ものすごく柔らかな感触
- ベトベトした感じ
- パサパサした感じ
おそらく、このどれかの結果になります。
初回で奇跡の感触になることはないと思いますが、何回か続けるとその時は訪れます。
自分の場合は4回目で、感動で泣きそうなくらいの触り心地になりました。
パサパサの場合は、ヨーグルトの分量が足りない or 卵ヨーグルトのマッサージが足りないのが原因です。
ベトベトの場合は、髪の痛みがかなり進行している、ということになります。
卵ヨーグルトだけでは髪の油分をとりすぎてしまうので、
「オリーブオイルパック+卵ヨーグルト」のセットを繰り返しすること。
徐々に髪が補修されていきます。
週1でも、月1でも、もちろん毎日でも
自分のできる頻度でやればOKです。なんてったって手間がかかります。
- オリーブオイル大さじ1を40度に湯煎
- マッサージ15分
- ラップ+ホットタオルで20分〜30分
- 卵2個+ヨーグルト1と1/2カップを混ぜる
- マッサージ20分
- すすぎ15分
- 乾かす
- 翌日以降は湯シャン
まずはこの分量で、ゆくゆくは自分の適量を見つけて、奇跡のツヤ髪を手に入れましょう!
▽あわせて読みたい!
[card2 id=”273″]
[card2 id=”459″]