【無料で編集】PDF に手書きの署名・印鑑を入れる加工でペーパーレス!
在宅ワークのお仕事が受かりまして、業務委託の契約書が必要になりました。 「メールにPDFファイルを添付せよ」という指示だったので、紙ではなく「PDFに署名・捺…
在宅ワークのお仕事が受かりまして、業務委託の契約書が必要になりました。 「メールにPDFファイルを添付せよ」という指示だったので、紙ではなく「PDFに署名・捺…
自分の行なった「良いこと」をカウントしています。 いわゆる認知療法の王道中の王道、これさえ読んでおけば他の認知療法本は要らん、というくらいの本 に書かれている…
中学生くらいから長年「低血糖症」です。 対策としては「糖質制限」がよく挙がるのですが、「副腎疲労」を併発している場合は、そう簡単にいかない事情がありました。 …
今まで2年ほど糖質制限をしていました。 高タンパク食を続けていたのですが、どうやら私は胃腸が弱く、消化吸収がうまくできなかったようで…… オナラがにおう!お腹…
少し前にライティング講座を受けていまして、 「週1回フリーテーマで2000字提出」という課題があって、自由だと逆に難しい! という悩みにぶちあたりました。 そ…
こんにちは、まりるです。 糖質制限を始める場合、高タンパク+高脂質も同時並行で行う必要があります。 しかし、お腹が張ってしまったり、ガスがたまったり、そのガス…
こんにちは、まりるです。 タイトルのとおり、めちゃくちゃ簡単すぎて笑っちゃう筋トレを見つけてしまったので、さっそく実践してみました! 副腎疲労を抱えている人っ…
手持ちの服を最小限にしようと断捨離を続けていました。量がかなり少なくなって全てがお気に入りです。 お気に入りの服をベストな状態で着るべく、クリーニングに出そう…
糖質制限には欠かせないプロテイン。健康にも美容にも、摂って損は何もなく、メリットしかない存在なので1年ほど前から摂っています。 飲む前は、 運動部が飲むまずい…
「マイプロテイン」というイギリスのメーカーが、ゴールデンウォークにセールをしていたので、プロテインを大量に購入しておきました。 普段も 30%〜40% のセー…
常在菌と皮脂を守るヘアケアにしたい https://twitter.com/moonplanner/status/874262794777931779?s=2…
3つのヘアオイルの特徴や効果を整理します。 効果の差としては、 「 椿油 > あんず油 > ゆず油 」 みたいな感じで、匂い・香りとしては、 「椿油 <<<<…
週間用テンミニッツを入手して、3ヶ月使用してみた様子をまとめてみました! 週間用テンミニッツを使おうと思った理由 達成したいことが複数できた(Webプログラミ…
2015年の手帳は「能率手帳」を使ってみたんだけど、今までになく良い感じで使えて気に入ったので、感想をまとめてみたよ。 なぜ能率手帳にしたのか 『能率手帳の流…
以前ふらふらとネットを漂っていたところ「モーニングページ」とやらの存在を知り、本を読んでいないにも関わらず毎日3ページとにかく書く、ということを続けてきました…
綺麗なアプリがいい ブログの記事はマークダウン記法 外部に提出するデータはWord、text形式 デスクトップとモバイルでツールを統一したい プレビューはたま…
文房具マニアです。 中でも手帳は、一年分の文房具熱を凝縮します。 しかし最近、手帳自体をあまり使わない日々を過ごしていました。個人的にはありえない話です。 マ…
小林賢太郎さんの本が出たとのことで、小林賢太郎展のグッズ売り場で入手してきました。 以前からKKTVでのアトリエの様子や、インタビューを頻繁にチェックしていた…
グッドデザインカンパニー代表・水野学さんの本です。 ラーメンズのポスターやDVDのデザインをしている方だったので、ちょくちょく情報を追っていたら、本を出版され…