こんにちは、まりるです。
7月分iHerbでは、腸内環境を整えるサプリを揃えてみました。
ちなみに現在の私の状態としては、
- 食後にお腹の膨張感で苦しい
- ガス、便がにおう
- 吹き出物がたまに出る
- 倦怠感が強く、常にだるい
こういった副腎疲労らしき状態です。
もくじ
胃酸を増やすベタインHCL
→ Solaray, HCL&ペプシン, 650 mg, 100錠 (ベジカプセル) – iHerb.com
ペプシン多めのベタインHCLで胃酸を補充します。
胃でたっぷり消化できれば、腸にどでかい食物を流さなくてすむので、まずは胃です。
消化力を上げる消化酵素
→ Now Foods, グルテンダイジェスト、ベジタリアンカプセル60錠 – iHerb.com
タンパク質や脂質の消化酵素は手元にまだあるので、7月分は炭水化物(グルテン系)の消化酵素だけを追加です。
グルテンはなるべく摂らないようにしているのですが、外食時などはどうしても入ってきてしまうので持ち歩き用です。
腸内の粘膜を強くするココナッツオイルバター
→ Artisana, オーガニック、生ココナッツバター、14 oz (397 g) – iHerb.com
中鎖脂肪酸でエネルギーを確保しつつ、カプリル酸も含まれているのでカンジダ除去にも心強い味方。
寝る前に舐めておけば夜間の低血糖も防げます。
というかこれらの効能以前に、めっっっっっちゃ美味しいです。
良い働きをする菌を増やすロイテリ
→ Nature’s Way, Primadophilus、Reuteri Superior Probiotic、マルチ-菌株パウダー + scFOS、5oz (141.75 g) – iHerb.com
乳酸桿菌とビフィズス菌のブレンドです。
プロバイオティクスは空腹時に飲みます。
大人になってから新しい菌に住み着いてもらうのは難しいらしく、4日間でいなくなるとのことなので、毎日補充します。
悪さをする菌を減らすパウダルコ茶
→ Now Foods, リアル・ティー, パウ・ダルコ, カフェイン無し, 24 ティーバッグ, 1.7 オンス (48 g) – iHerb.com
抗真菌作用のあるお茶です。
カンジダ菌の除菌に効くらしいので飲んでみます。
「カンジダサポート」というサプリも先月買ったのですが、使う前にお茶で試してみます。
すべての人類に。ビタミンC
→ 21st Century, C-1000, 持続放出, 110錠 – iHerb.com
手元のがなくなってきたので、基本であるビタミンCは常にストックしておきます。
ご参考までにどうぞ
人によって具合の悪いところや効くサプリは全く違うので、参考程度にとどめてくださいね。
ちなみに私は、iHerbでの注文に加えて、解毒に使えそうなハイチオールC(L-システイン)、酪酸菌の入ったビオスリーも国内Amazonで追加注文中です。
「L-システイン」そのものもありますね。